レ・フィーエ(光属性)に最終上限解放追加。
最終上限解放まとめ
総合評価
アビリティ1を使用することで、敵の特殊技に反応してアビリティ3の回復が発動するようになった。
いわば光版リリィといった所。
奥義効果にガード効果も加わり、フルオートでめっちゃ使いやすくなった。
奥義 セブンスディスパージョン
性能
光属性ダメージ(特大)
味方全体に幻影効果(1回)
味方全体にガード効果
幻影とガード効果でかなり硬さを感じる。
アビリティ1 プルウィウス
性能
自分の最大HPの70%分のバリア効果(最大4,000)
光属性追撃効果(30%)
自分に燦爛効果
◆追撃は被ダメージするまで継続
メモ
燦爛効果
敵が特殊技を使用した時、ベネディクションライトを発動する状態(消去不可)
注目はやはり追加された燦爛効果、特殊技に反応して後述のアビリティ3を発動する。
もはやずるレベルで強い。フルオートで回復できるのもポイント高い。
アビリティ2 グロリアスフレイム
性能
敵全体に光属性ダメージ
敵全体に光属性防御DOWN(15%)
敵全体に闇属性攻撃DOWN(10%)
ちょっとこのアビだけ微妙。
アビリティ3 ベネディクションライト
性能
味方全体のHP回復(上限1,500)
味方全体に活性効果(上限500、HP最大時奥義ゲージ10%)
味方全体の奥義ゲージUP(20%)
味方全体の弱体効果を1つ回復
味方全体に極光の刻印を付与(1つ)
もりもりな性能、前述した通りアビリティ1で燦爛効果を付与していれば敵の特殊技に反応して発動する。
なので、回復アビリティだがフルオートで発動するのでフルオートでの回復役になる。
サポートアビリティ1 煌めきの結界
性能
バリアが付与されている時、弱体耐性UP(100%)
バリアが付与されていると実質マウントみたいな感じになる、強い。
サポートアビリティ2 七宝石の輝き
性能
光属性キャラがそれぞれの極光の刻印の数に応じて回復性能UP
◆自分がサブメンバーにいる場合でも発動
LB(リミットボーナス)の振り方と狙いたい指輪効果
おすすめLB
回復性能
サポートアビリティ(味方全体の被回復上限UP)
防御性能
高難易度やフルオートで使うことを想定するとこの振り方で丁度18使い切る。
狙いたい指輪
回復性能
防御力
まとめ
最終上限解放によって、味方全体の防御・回復を担当できるようになった。
フルオートでの使い勝手はかなりよい。
水着ハールート・マールートと組み合わせると鉄壁感はんぱない。
動画でみるレ・フィーエ
プリコネアニメの円盤にグラブルで使える金剛晶がついてきます。詳細は以下で。
-
-
プリコネのBD特典にグラブル用の金剛晶が付属(店舗別特典をすべて紹介、各巻リンク付き)
プリンセスコネクトRe:DiveのアニメのBDにグラブル用の特典がつくことが発表されました。 1巻と4巻に金剛晶が付属! プリコネアニメ 店舗別特典情報 サイストア オリジナル収納BOX ※8月5日現 ...
続きを見る
アビリティの詳細な数値はへかてさんのブログ記事を参考にしました。